ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌論文等

教育実習の実習班における実習生の居場所感と実習前後における教職意識の変容

https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2009528
https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2009528
aa29e801-32c7-4886-92bc-26c2079c7218
名前 / ファイル ライセンス アクション
JpnJofEducPsychol_59_306.pdf JpnJofEducPsychol_59_306.pdf (556.0 KB)
Item type デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1)
公開日 2023-03-18
タイトル
タイトル 教育実習の実習班における実習生の居場所感と実習前後における教職意識の変容
言語 ja
タイトル
タイトル Effects of Practice Teaching on Student Teachers' Conception of Themselves as Members of the Teaching Profession : Effects of “Ibasho" (Sense of Belonging)
言語 en
作成者 三島, 知剛

× 三島, 知剛

ja 三島, 知剛

en Mishima, Tomotaka

Search repository
林, 絵里

× 林, 絵里

ja 林, 絵里

en Hayashi, Eri

Search repository
森, 敏昭

× 森, 敏昭

ja 森, 敏昭

en Mori, Toshiaki

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
権利情報
権利情報 Copyright (c) 2011 日本教育心理学会
権利情報
権利情報 本文データは学協会の許諾に基づきJ-STAGEから複製したものである
主題
主題Scheme Other
主題 教育実習
主題
主題Scheme Other
主題 教育実習生
主題
主題Scheme Other
主題 居場所感
主題
主題Scheme Other
主題 教職意識
主題
主題Scheme Other
主題 student teaching
主題
主題Scheme Other
主題 student teachers
主題
主題Scheme Other
主題 ibasho (sense of belonging)
主題
主題Scheme Other
主題 ideas about the teaching profession
主題
主題Scheme NDC
主題 370
内容記述
内容記述 本研究の主目的は, 実習生の実習班における居場所感が実習生の教職意識の変容に与える影響を居場所感の変容に与える影響要因と共に検討することであり, 実習生140名を対象に実習前後で調査を行った。その結果, (1) 居場所感は「本来感」「役割感」「共感性」の3因子からなり, 居場所感は実習後に高まること, (2) 実習中の実習班での「インフォーマル場面での親和経験」「フォーマル場面での協力経験」が居場所感を高め, 「独立経験」が居場所感の「共感性」を低め, 性差があること, 指導教員との関わりのうち女性においてのみ「教壇実習に対する指導・支援」が居場所感の「役割感」を高めること, (3) 実習における居場所感の「役割感」の高まりが, 女性の「教職志望度」を強め, 男性の教師イメージの変容に影響すること, (4) 居場所感の高まりが教師効力感の向上に影響し, 特に男性においてその影響力が強いこと, の4点が主に示唆された。
言語 ja
内容記述
内容記述 The present study explored the concept of ibasho (sense of belonging) in situations in which student teachers were part of small practice teaching groups at schools, and examined effects of ibasho on the development of their view of themselves as teachers. Participants in the study were 140 student teachers (51 males, 89 females). The major findings were as follows: (a) Exploratory factor analysis of the concept of ibasho revealed 3 major factors: “sense of self-acceptance", “sense of role", and “empathy". These three all improved after practice teaching. (b) Multiple regression analysis indicated that “friendly experiences in informal settings" and “cooperative experiences in formal settings" influenced ibasho in general. Gender differences were also revealed. For the female student teachers, “instruction and support from mentors with regard to classroom teaching" influenced their “sense of role". (c) Multiple regression analysis also indicated that an increase in “sense of role" influenced the “degree of desire to become a teacher" of the female student teachers, and the “teacher image" of the males. (d) For the male student teachers, increased ibasho influenced their “teacher efficacy".
言語 en
出版者
出版者 日本教育心理学会
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
関連情報
識別子タイプ DOI
関連識別子 10.5926/jjep.59.306
関連情報
識別子タイプ DOI
関連識別子 http://dx.doi.org/10.5926/jjep.59.306
収録物識別子
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0021-5015
収録物識別子
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00345837
開始ページ
開始ページ 306
書誌情報 教育心理学研究
教育心理学研究

巻 59, 号 3, p. 306-319, 発行日 2011
旧ID 33928
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-02-21 05:00:28.692044
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3