ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌論文等

Vibrio anguillarumの産生するプロテアーゼの役割

https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2009330
https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2009330
7a7f9076-e519-4d4c-b224-271af9f62d86
名前 / ファイル ライセンス アクション
FishPathol_22_153.pdf FishPathol_22_153.pdf (721.8 KB)
Item type デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1)
公開日 2023-03-18
タイトル
タイトル The Role of Extracellular Protease Produced by Vibrio anguillarum
言語 en
タイトル
タイトル Vibrio anguillarumの産生するプロテアーゼの役割
言語 ja
作成者 Kanemori, Yoshifumi

× Kanemori, Yoshifumi

en Kanemori, Yoshifumi

Search repository
Nakai, Toshihiro

× Nakai, Toshihiro

en Nakai, Toshihiro

Search repository
Muroga, Kiyokuni

× Muroga, Kiyokuni

en Muroga, Kiyokuni

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
権利情報
権利情報 Copyright (c) 1987 The Japanese Society of Fish Pathology
主題
主題Scheme NDC
主題 480
内容記述
内容記述 The role of protease in the pathogenicity of Vibrio anguillarum in experimental infections in Japanese eel (Anguilla japonica) and ayu (Plecoglossus altivelis), and its protective immunogenicity were investigated. It was confirmed antigenically that the pathogen produced the same protease in the experimentally infected fish as in vitro, though proteolytic activity was not detected. Pre-treatments with a sublethal dose of the protease by intramuscular injection in eels or by immersion in ayu enhanced the susceptibility of the fish to V. anguillarum. When an eel serum was treated in vitro with 10-50 μg/ml of protease, the bactericidal activity of the serum was completely reduced. The protective immunogenicity of protease was demonstrated when the antigen was given to eels and ayu by injections. However, efficacy of the protease vaccine was overridden by its toxicity when ayu were vaccinated and challenged by immersion method.
言語 en
内容記述
内容記述 Vibrio anguillarum の病原機構におけるプロテアーゼの役割およびプロテアーゼの免疫病原性について検討した。V.anguillarum を感染させた魚の体内においてプロテアーゼ抗原の存在が確認された。ウナギおよびアユを予めプロテアーゼで処理することにより, V.anguillarum に対する魚の感受性が高められた。ウナギ血清の殺菌作用は10μg/ml以上のプロテアーゼで処理することにより非働化血清と同程度のレベルまで低下した。プロテアーゼで注射免疫したウナギおよびアユには感染防御効果が認められたが, 浸漬免疫したアユでは対照区より死亡率が高かった。
言語 ja
出版者
出版者 日本魚病学会
言語
言語 eng
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
収録物識別子
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0388-788X
収録物識別子
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1881-7335
収録物識別子
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00063165
開始ページ
開始ページ 153
書誌情報 魚病研究
魚病研究

巻 22, 号 3, p. 153-158, 発行日 1987-09
旧ID 28684
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-02-21 04:52:32.569194
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3