Item type |
デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1) |
公開日 |
2023-03-18 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Determinants of Volunteering based on a Theory of Volunteer Opportunity <Article> |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
ボランティア機会理論に基づくボランティア参加の決定要因 |
|
言語 |
en |
作成者 |
Mori, Yasuhumi
Mori, Kenzo
Inuduka, Hiromasa
Maeda, Yasunobu
Asano, Toshihisa
Sugiura, Syougo
|
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
open access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 |
権利情報 |
|
|
権利情報 |
Copyright (c) 2008 社団法人 環境科学会 |
権利情報 |
|
|
権利情報 |
本文データは学協会の許諾に基づきCiNiiから複製したものである |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Egoism |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
altruism |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
cost and benefit |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
利己主義 |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
利他主義 |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
コスト・ベネフィット |
主題 |
|
|
主題Scheme |
NDC |
|
主題 |
360 |
内容記述 |
|
|
内容記述 |
ボランティア参加を促進するために,ボランティアの参加動機に関する関心が高まっている。ボランティアの参加は,合理的選択理論(Rational choice theory)によって説明されることが多いが,理論的予測は実証結果と必ずしも一致してこなかった。本研究では,ボランティア参加の動機について合理的選択理論とは異なるボランティア機会理論を提案し,これをWEB調査を用いて検証した。この理論では,機会に触れることがボランティア参加をもたらすと仮定した。 ボランティア参加に関する要因を解析したところ,関心事の多さや地域や特定の活動に関係する個別的な情報などの参加機会に関係する要因が正に有意であるなど,この理論に基づく仮説が支持された。また利己的動機に関係する要因は,有意でないか負に有意であり,経済モデルは支持されなかった。 以上から,ボランティア参加が参加機会の多さに関係することが明らかとなり,ボランティア機会理論の可能性が示された。今後,ボランティア機会理論の展開が期待される。 |
|
言語 |
ja |
内容記述 |
|
|
内容記述 |
In the search for ways to encourage more participation in voluntary activities, more attention is being given to what motivates people to participate. Participation in voluntary activity is usually explained by rational choice theory, but theoretical predictions have not always concurred with empirical outcomes. We proposed a theory of volunteer opportunity and verified the theory by using a web survey. Our central hypothesis was that having access to opportunities leads to higher participation rates in voluntary activity. Our analysis of the factors involved in participation in voluntary activity supported the hypotheses based on this theory. For example, number of interests, some sources of information related to the area and specific activities, and other factors connected with participation opportunities had significant positive effects on participation. Factors related to egoistic motives, however, were either not significant or had significant negative effects, and economic models were thus not supported. It was clear that participation in voluntary activity is related to number of participation opportunities, and we suggest further development of the theory of volunteer opportunity. |
|
言語 |
en |
出版者 |
|
|
出版者 |
環境科学会 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
出版タイプ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
関連情報 |
|
|
関連タイプ |
isVersionOf |
|
|
識別子タイプ |
NAID |
|
|
関連識別子 |
10024341067 |
関連情報 |
|
|
|
識別子タイプ |
DOI |
|
|
関連識別子 |
10.11353/sesj1988.21.391 |
収録物識別子 |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
0915-0048 |
収録物識別子 |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1884-5029 |
収録物識別子 |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10165252 |
開始ページ |
|
|
開始ページ |
391 |
書誌情報 |
環境科学会誌
Environmental science
巻 21,
号 5,
p. 391-402,
発行日 2008-09-01
|
旧ID |
45635 |