ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌論文等

瀬戸内海表層底泥に見られる強熱減量, 酸化還元電位および酸揮発性硫化物濃度の関係

https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2009242
https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2009242
176a46a7-148b-4eaf-934c-273b2285a285
名前 / ファイル ライセンス アクション
BullCoastOceanogr_36-2_171.pdf BullCoastOceanogr_36-2_171.pdf (516.5 KB)
Item type デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1)
公開日 2023-03-18
タイトル
タイトル 瀬戸内海表層底泥に見られる強熱減量, 酸化還元電位および酸揮発性硫化物濃度の関係
言語 ja
タイトル
タイトル Relationship Observed among Loss of Ignition, Oxidation-Reduction Potential and Acid-Volatile Sulfide Content of Surface Sediment from the Seto Inland Sea, Japan
言語 en
作成者 山本, 民次

× 山本, 民次

ja 山本, 民次

en Yamamoto, Tamiji

Search repository
松田, 治

× 松田, 治

ja 松田, 治

en Matsuda, Osamu

Search repository
橋本, 俊也

× 橋本, 俊也

ja 橋本, 俊也

en Hashimoto, Toshiya

Search repository
妹背, 秀和

× 妹背, 秀和

ja 妹背, 秀和

en Imose, Hidekazu

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
権利情報
権利情報 Copyright (c) 1999 日本海洋学会 沿岸海洋研究部会
主題
主題Scheme Other
主題 瀬戸内海
主題
主題Scheme Other
主題 底質
主題
主題Scheme Other
主題 強熱減量
主題
主題Scheme Other
主題 含水率
主題
主題Scheme Other
主題 酸揮発性硫化物
主題
主題Scheme Other
主題 酸化還元電位
主題
主題Scheme NDC
主題 450
内容記述
内容記述 1993~1994年に, 瀬戸内海全域の表層底泥の調査を行った. 1994年4月および6月に比べ, 1993年10月と1994年1月には強熱減量(IL)と酸揮発性硫化物(AVS-S)が高く, 酸化還元電位(Eh)が低かった. これらは1993年夏の多量の降雨による影響を反映しているものと考えられた. 泥の含水率とILの間には明瞭な曲線関係が得られた. また, IL>5%, Eh<+200mVにおいて硫酸還元が進行してAVS-Sが高くなることが理解された. Eh<-200mVの値は今回の調査からは得られず, このことから瀬戸内海表層底泥(<3cm)ではメタン発酵は起こっていないことが示唆された. 今回の調査から, 大阪湾, 広島湾, 周防灘播磨灘, 備後灘, 燧灘などの湾・灘部はIL>6%, Eh<+100mV, AVS-S>0. 1mg g^<-1>で富栄養状態にあるが, 安芸灘, 伊予灘, 備讃瀬戸, 豊後水道などの瀬戸部はIL<5%, Eh>+200mV, AVS-S<0. 1mg g^<-1>でそれほど富栄養化していないことが理解された. 最近の20年間に瀬戸内海の水質は次第に改善されてきたようであるが, 今回の結果からは, 底質の改善にはさらに長い時間を要することが伺われる. 水質, 底質とも貧酸素あるいは低酸素状態にさせないことが, 底棲生物を繁栄させ, ひいては生物撹乱による底泥への酸素の供給と食物連鎖を通した物質循環を活発化させる上で重要である.
言語 ja
内容記述
内容記述 The quality of the surface sediment from the Seto Inland Sea was investigated seasonally during 1993 and 1994. In October 1993 and January 1994, ignition loss (IL), an indicator of organic matter, and the concentration of acid volatile sulfide (AVS-S) showed high values while oxidation-reduction potential (Eh) showed lower values, compared to April and June 1994. The differences of these parameters between two periods indicated the effects of a record heavy rain during the summer of 1993. An apparent curvilinear relationship was observed between water content and IL. Sulfate reduction caused an increase in AVS-S under the conditions of IL > 5 % and Eh < +200 mV. Since Eh values lower than -200 mV were not observed in the present study, methanogenesis may not have occurred in the surface 3 cm of sediment in the Seto Inland Sea. From the results of this study, regional bays and Nadas (wide regions of the inland sea) such as Osaka Bay, Hiroshima Bay, Suo Nada, Harima Nada, Bingo Nada and Hiuchi Nada are eutrophied with IL > 6 %, Eh < +100 mV and AVS-S > 0.1 mg g^<-1>, while Setos (narrow regions of the inland sea) such as Aki Nada, Iyo Nada, the Bisan Strait and the Bungo Channel are less-eutrophied with IL < 5 %, Eh > +200 mV, AVS-S < 0.1 mg g^<-1>. Although eutrophication of sea water in the Seto Inland Sea seems to have been slightly alleviated during the two recent decades, the results of the present study indicate that improvement of the sediment quality will take a longer time. A suggestion was made that anoxic or hypoxic conditions both in the water and sediments must be prevented so that the condition allows the benthic community to flourish and, in turn, accelerate the removal of organic matter in the sediments due to the supply of oxygen by bioturbation, and stimulation of the material cycling through the food web.
言語 en
出版者
出版者 日本海洋学会沿岸海洋研究部会
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
収録物識別子
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1342-2758
収録物識別子
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10492259
開始ページ
開始ページ 171
書誌情報 沿岸海洋研究
沿岸海洋研究

巻 36, 号 2, p. 171-176, 発行日 1999-02
旧ID 28941
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-02-21 04:49:42.078176
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3