ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 広島大学博士論文
  2. 2012年度以前

対人状況での被援助に伴う心理的負債の規定因に関する研究

https://doi.org/10.11501/3119918
https://doi.org/10.11501/3119918
d6a674cd-3a07-455d-96ae-c5c959cb8873
名前 / ファイル ライセンス アクション
diss_otsu2748.pdf diss_otsu2748.pdf (60.0 MB)
Item type デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1)
公開日 2023-03-18
タイトル
タイトル 対人状況での被援助に伴う心理的負債の規定因に関する研究
言語 ja
作成者 相川, 充

× 相川, 充

ja 相川, 充

en Aikawa, Atsushi

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
権利情報
権利情報 Copyright(c) by Author
主題
主題Scheme NDC
主題 140
内容記述
内容記述タイプ TableOfContents
内容記述 目次 / p1 第1章 本研究の理論的背景と目的 / p1  第1節 被援助に伴う心理的負債研究の意義 / p1   1.被援助者の反応に関する研究の動向 / p1   2.被援助者の反応を心理的負債モデルから捉える意義 / p2  第2節 既存理論による被援助者の反応の説明とその限界 / p4   1.心理的反発理論 / p4   2.帰属理論 / p5   3.衡平理論 / p7  第3節 心理的負債モデルの概要 / p10   1.Greenbergの心理的負債の定義 / p10   2.Greenbergが挙げる心理的負債の規定因 / p10   3.心理的負債の低減方法 / p12   4.心理的負債の測定法 / p14  第4節 心理的負債の規定因に関する仮定への批判 / p15   1.援助者の援助動機に関する被援助者の帰属 / p15   2.援助に係わる利益とコストに関する被援助者の認知 / p16   3.援助行動の原因に関する被援助者の帰属 / p17   4.比較他者からの手がかり / p18   5.この節の結論 / p19  第5節 本研究の目的と意義 / p20   1.規定因としての被援助利益と援助コストの検討 / p20   2.心理的負債の規定因の探索 / p22 第2章 規定因としての被援助利益と援助コストの検討 / p25  第1節 実験室実験による検討(研究1) / p25   1.問題 / p25   2.方法 / p28   3.結果 / p31   4.考察 / p33  第2節 仮想エピソード法による検討(研究2) / p35   1.問題 / p35   2.方法 / p36   3.結果 / p38   4.考察 / p41  第3節 体験エピソード法による検討(研究3) / p44   1.問題 / p44   2.方法 / p44   3.結果 / p46   4.考察 / p50 第3章 心理的負債の規定因の探索 / p53  第1節 被援助状況の分類操作による検討(研究4) / p53   1.問題 / p53   2.第1調査:被援助状況の収集 / p54   3.第2調査:被援助状況の分類 / p55  第2節 仮想エピソード法による検討(研究5) / p66   1.問題 / p66   2.方法 / p67   3.結果 / p68   4.考察 / p69  第3節 体験エピソード法による検討(研究6) / p72   1.問題 / p72   2.方法 / p72   3.結果 / p74   4.考察 / p78  第4節 因果分析法による検討(研究7) / p81   1.問題 / p81   2.方法 / p83   3.結果 / p87   4.考察 / p97 第4章 全体的討論と今後の課題 / p101  第1節 本研究での知見と総合的考察 / p101   1.規定因としての被援助利益と援助コストの検討 / p101   2.心理的負債の規定因の探索 / p103   3.総合的考察 / p106  第2節 今後の課題 / p111   1.心理的負債を行動レベルで測定する / p111   2.規定因相互の関連を整理する / p112   3.個人差を考慮に入れる / p113   4.心理的負債を我が国の文化的文脈の中に位置づける / p114 引用文献 / p116 付表 / p122
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_db06
資源タイプ doctoral thesis
出版タイプ
出版タイプ NA
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43
ID登録
ID登録 10.11501/3119918
ID登録タイプ JaLC
開始ページ
開始ページ 1
書誌情報
p. 1
学位授与番号
学位授与番号 乙第2748号
学位名
言語 ja
学位名 博士(心理学)
学位名
言語 en
学位名 Psychology
学位授与年月日
学位授与年月日 1995-10-25
学位授与機関
学位授与機関識別子Scheme kakenhi
学位授与機関識別子 15401
言語 ja
学位授与機関名 広島大学
学位授与機関
言語 en
学位授与機関名 Hiroshima University
旧ID 31876
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-02-21 02:24:47.872276
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3