WEKO3
アイテム
放送の自由と規制
https://doi.org/10.11501/3105793
https://doi.org/10.11501/310579376bb7b3f-922a-4283-8c4b-ae224de63649
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-03-18 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 放送の自由と規制 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
作成者 |
黄, 聰明
× 黄, 聰明
|
|||||||||
アクセス権 | ||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||
権利情報 | ||||||||||
権利情報 | Copyright(c) by Author | |||||||||
主題 | ||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||
主題 | 320 | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | TableOfContents | |||||||||
内容記述 | 目次 / p1 はじめに / p1 第I部 放送の自由の憲法理論 第一章、放送の自由の憲法保障 / p9 第一節、マス・コミュニケーションの進化 / p9 第二節、放送の概念 / p12 1、放送の概念の爭議 / p12 2、放送の定義の法的分析 / p15 3、「放送メディア」から「マルチ・メディア」へ / p20 第三節、プレスの自由 / p21 第四節、プレスの自由の制度保障 / p23 第五節、プレスの特権論 / p27 第六節、取材の自由 / p31 [注] / p39 第二章、放送規制の論理 / p49 第一節、放送の公共性 / p50 第二節、電波の公有性と希少性 / p55 第三節、放送の影響力論 / p60 第四節、放送局の免許制度 / p63 1、放送免許制度の論理 / p63 2、放送免許制度の問題点 / p66 3、イギリスでの放送免許の入札制度 / p70 第五節、公平原則 / p73 1、アメリカにおける公平原則の展開 / p75 2、公平原則への懐疑 / p79 3、公平原則の廃止 / p82 4、公平原則のまとめ / p84 第六節、多様性原則 / p87 1、多様性原則の規制の論理 / p87 2、マス・メディアの市場モデルの分析 / p89 3、多様性原則のまとめ / p97 [注] / p100 第II部 民主政治のプロセスにおける放送 第三章、放送と選挙-選挙活動における編集・報道の自由 / p115 第一節、選挙報道 / p117 1、選挙予測報道禁止の動き / p119 2、選挙予測報道の内容分析 / p121 第二節、政見放送 / p125 1、政見放送の一部削除事件の地裁判決 / p128 2、政見放送の一部削除事件の高裁判決 / p130 3、政見放送の一部削除事件の最高裁判決 / p135 4、政見放送のまとめ / p139 [注] / p143 第四章、放送と裁判-法廷におけるテレビ放送を中心に / p148 第一節、日本の法廷撮影の規定と実態 / p148 第二節、アメリカの法廷撮影の歴史的展開 / p153 1、1965年のEstes v.Texas事件 / p154 2、1977年のフロリダ州の試行的実験 / p158 3、1981年のChandler v.Florida事件 / p159 第三節、裁判の公開と法廷放送禁止の憲法的考察 / p162 1、裁判の公開について / p164 2、間接公開の機能的価値 / p166 3、法廷放送の禁止理由の分析 / p169 [注] / p179 おわりに-放送の自由と政治的民主化 / p190 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_db06 | |||||||||
資源タイプ | doctoral thesis | |||||||||
出版タイプ | ||||||||||
出版タイプ | NA | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43 | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.11501/3105793 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
開始ページ | ||||||||||
開始ページ | 1 | |||||||||
書誌情報 |
p. 1 |
|||||||||
学位授与番号 | ||||||||||
学位授与番号 | 甲第1293号 | |||||||||
学位名 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
学位名 | 博士(法学) | |||||||||
学位名 | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
学位名 | Law | |||||||||
学位授与年月日 | ||||||||||
学位授与年月日 | 1994-09-09 | |||||||||
学位授与機関 | ||||||||||
学位授与機関識別子Scheme | kakenhi | |||||||||
学位授与機関識別子 | 15401 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
学位授与機関名 | 広島大学 | |||||||||
学位授与機関 | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
学位授与機関名 | Hiroshima University | |||||||||
旧ID | 31844 |