ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 広島大学博士論文
  2. 2012年度以前

ラットD-ガラクトサミン急性肝不全に対するアプロチニン投与効果と肝細胞障害に対するアプロチニンの抑制作用に関する研究

https://doi.org/10.11501/3061319
https://doi.org/10.11501/3061319
b91e6d9c-8bd9-411a-b0ac-67c1a266bf94
名前 / ファイル ライセンス アクション
diss_ko1031.pdf diss_ko1031.pdf (3.9 MB)
Item type デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1)
公開日 2023-03-18
タイトル
タイトル ラットD-ガラクトサミン急性肝不全に対するアプロチニン投与効果と肝細胞障害に対するアプロチニンの抑制作用に関する研究
言語 ja
タイトル
タイトル Protective Effect of Aprotinin in D-Galactosamine-Induced Rat Acute Liver Failure and in Hepatocyte Injury
言語 en
作成者 中村, 利夫

× 中村, 利夫

ja 中村, 利夫

en Nakamura, Toshio

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
権利情報
権利情報 Copyright(c) by Author
主題
主題Scheme Other
主題 Protease inhibitor
主題
主題Scheme Other
主題 Aprotinin
主題
主題Scheme Other
主題 Acute liver failure
主題
主題Scheme Other
主題 D-Galactosamine
主題
主題Scheme Other
主題 Hepatocyte
主題
主題Scheme NDC
主題 490
内容記述
内容記述 従来,急性肝不全に対するプロテアーゼインヒビター投与の影響に関して多くの報告があるが,作用機序に関しては不明点が多い。今回,著者はin vivoにおいてD-ガラクトサミン投与により誘導された急性肝不全へのプロテアーゼインヒビター投与の影響を検討した。同時にその作用機序の解明のためにin vitroの実験系として,D-ガラクトサミン,四塩化炭素により細胞障害を引き起こした初代培養肝細胞を用いて,肝細胞障害に対するプロテアーゼインヒビターの影響も検討した。 アプロチニン投与はD-ガラクトサミン投与により誘導されるラット急性肝不全の生存率,肝機能障害(血清総ビリルビン,血清アルブミン)を改善した(in vivo)。培地へのアプロチニン添加はD-ガラクトサミンを前投与したラットから分離,培養した肝細胞の肝細胞障害(生着細胞数の減少,培地中LDH活性の上昇)を抑制した(in vitro)。このアプロチニン添加による肝細胞障害への抑制作用は0.1μg/mlから認められ,1μg/mlでほぼ最大であった。他のプロテアーゼインヒビター(ウリナスタチン,メシル酸ガベキセート,メシル酸ナファモスタット)もほぼアプロチニンと同様な肝細胞障害抑制作用を示した。 他の肝障害誘導物質である四塩化炭素を前投与したラットから分離,培養した肝細胞はD-ガラクトサミンの場合と同様に経時的に肝細胞障害を示し,アプロチニン添加はこの肝細胞障害も抑制した。このin vitroにおける実験結果はプロテアーゼインヒビターが凝固線溶系,循環系を介することなく,直接肝細胞に作用して肝細胞障害を改善させる可能性を示唆する。 以上よりin vivoにおける急性肝不全へのプロテアーゼインヒビター投与効果の作用機序として,これまで報告されてきたdisseminated intravascular coagulation (DIC)を改善する機序以外に,直接肝細胞に作用し肝細胞障害を抑制する結果,急性肝不全を改善する可能性が考えられた。
言語 ja
内容記述
内容記述 In the present study, the effect of aprotinin administration on galactosamine-induced liver failure in rats was investgated in vivo. Furthermore, the effects of various protease inhibitors on cultured hepatocytes isolated from galactosamine or carbon tetrachloride-treated rats were investigated in vitro. Aprotinin administration improved significantly the survival rate and liver damage of the treated rats. Cultured hepatocytes from galactosamine-treated rats began to show galactosamine-induced injury after 18 h of culture, and the dose-dependent suppression of the injury was observed when aprotinin was added to the medium. Aprotinin demonstrated a similar protective effect against carbon tetrachloride-induced hepatocyte injury. The direct protective effect of the protease inhibitors against galactosamine or carbon tetrachloride-induced hepatocyte injury shown in the in vitro experiment suggests that in vivo the protease inhibitors may also act on hepatocytes directly to suppress the injury, although the effects on the circulation and/or blood coagulation can not be ruled out.
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_db06
資源タイプ doctoral thesis
出版タイプ
出版タイプ NA
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43
ID登録
ID登録 10.11501/3061319
ID登録タイプ JaLC
関連情報
関連タイプ references
関連名称 広大医誌, 39(5), 495-503, 平3・10月 (1991)
開始ページ
開始ページ 1
書誌情報
p. 1
学位授与番号
学位授与番号 甲第1031号
学位名
言語 ja
学位名 博士(医学)
学位名
言語 en
学位名 Medicine
学位授与年月日
学位授与年月日 1992-03-25
学位授与機関
学位授与機関識別子Scheme kakenhi
学位授与機関識別子 15401
言語 ja
学位授与機関名 広島大学
学位授与機関
言語 en
学位授与機関名 Hiroshima University
旧ID 33849
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-02-21 01:42:15.466466
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3