ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究報告書

「研究スタイルとオーサーシップに関する調査」報告書

https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2000798
https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2000798
6559db26-c873-411b-ada2-5ca83c025c16
名前 / ファイル ライセンス アクション
Kitanaka_KenkyuStyleandAuthorship.pdf Kitanaka_KenkyuStyleandAuthorship.pdf (544.1 KB)
Item type デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1)
公開日 2013-12-24
タイトル
タイトル 「研究スタイルとオーサーシップに関する調査」報告書
言語 ja
作成者 北仲, 千里

× 北仲, 千里

ja 北仲, 千里

en Kitanaka, Chisato

Search repository
横山, 美栄子

× 横山, 美栄子

ja 横山, 美栄子

en Yokoyama, Mieko

Search repository
湯川, やよい

× 湯川, やよい

ja 湯川, やよい

en Yukawa, Yayoi

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
権利情報
権利情報 Copyright (c) 2013 by Author
主題
主題Scheme NDC
主題 360
主題
主題Scheme NDC
主題 000
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 本報告書は、「アカデミック・ハラスメントや性差別が生じる、各学問領域それぞれに特有の構造の解明」をテーマに行った社会学的研究のうち、インタビュー調査とアンケート調査の結果をとりまとめたものである。北仲と横山が平成21(2009)~23(2011)年度、文部科学省科学研究費補助金基盤研究(C) (「ハラスメントや性差別を生み出す各学問分野の構造分析」課題番号21510288)を得て研究を着手し、連携研究者として湯川が加わり、先行研究の検討やインタビュー調査を経て、三名の共同研究として量的調査(アンケート調査)を実施した(科研報告書は、http://kaken.nii.ac.jp/pdf/2011/seika/C-19/15401/21510288seika.pdf)。
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 本調査の結果についての詳しい分析(特にオーサーシップに関する分析部分)は、Yukawa,Y., C. KITANAKA and M.YOKOYAMA, "Authorship Practices in Multi-Authored Papers in Natural Sciences at Japanese Universities" ,The International Journal of Japanese Sociology としてまとめた(査読通過済・印刷中、2014 年5 月刊行予定)。また、その他にも国内外学会発表等で、以下の通り分析の結果を報告している。日本社会学会一般自由報告(2011 年「自然科学研究サブカルチャーとアカデミック・ハラスメント(1):ハラスメントの背景としての研究スタイル・研究規範」および「自然科学研究サブカルチャーとアカデミック・ハラスメント(2)共同研究におけるオーサーシップ問題とアカデミック・ハラスメント」;2012 年「日本の自然科学研究者の研究倫理-国際基準と「共著者」の実態に関する一考察 -」)。世界社会学会フォーラム(International Sociological Association Forum,2012)口頭報告(“Researcher's ethics in multi-authorship papers in natural sciences at Japanese universities: The intersection of harassment and scientific misconduct")。2013 年ジェンダー法学会シンポジウム報告(「ハラスメントを生み出す大学・研究の場の構造」)。
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 *なお、2012 年以降の学会報告や論文では、分析・集計方法の見直しを行ったために、一部の個所において、ウェブ上の科研報告と数値が異なっている。
日付
日付 2013-12-24
日付タイプ Created
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
関連情報
関連名称 文部科学省科学研究費補助金基盤研究(C)「ハラスメントや性差別を生み出す各学問分野の構造分析」 課題番号21510288
関連情報
関連名称 Subculture of Research and Academic Harassment
関連情報
識別子タイプ URI
関連識別子 http://kaken.nii.ac.jp/pdf/2011/seika/C-19/15401/21510288seika.pdf
開始ページ
開始ページ 1
書誌情報
p. 1-19
旧ID 35279
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-02-17 10:37:53.869175
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3