Item type |
デフォルト(1) |
公開日 |
2025-07-02 |
タイトル |
|
|
タイトル |
力学の学習を支援する誤り可視化演習と構造的記述演習による学習効果の実験的評価 |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Experimental Evaluation of learning Effectiveness of Error Visualization Exercises and Structural Description Exercises to Support Learning of Mechanics |
|
言語 |
en |
作成者 |
井門, 匠
倉山, めぐみ
林, 雄介
平嶋, 宗
|
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
open access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 |
権利情報 |
|
|
言語 |
en |
|
権利情報 |
Copyright(C)2025教育システム情報学会 |
主題 |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
誤りの可視化 |
主題 |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
EBS |
主題 |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
運動状態の構造的記述演習 |
主題 |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
SDE |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
物理の力学では、運動方程式を立てる前段階として、物体に働く力を正しく把握する必要がある。物体に働く力の学習支援手段として、学習者の誤りを反映し挙動や問題状況を生成、正しい挙動との差分として誤りを顕在化するEBS(Error-Based Simulation) が提案され、さらに、EBSでは暗黙的である力・加速度・速度の関係性を表形式で学習する運動状態構造的記述演習(SDE)提案された。本研究では、2つのシステムの実践利用によって学習効果を分析する。 |
|
言語 |
ja |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
2024年度教育システム情報学会学生研究発表会 開催日 : 2025年2月22日, 開催場所 : 広島大学東広島キャンパス |
|
言語 |
ja |
出版者 |
|
|
出版者 |
教育システム情報学会 |
|
言語 |
ja |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 |
|
資源タイプ |
conference paper |
出版タイプ |
|
|
出版タイプ |
AO |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_b1a7d7d4d402bcce |
書誌情報 |
ja : 2024年度教育システム情報学会学生研究発表会
p. 167-168,
ページ数 2
|