ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 広島大学の刊行物
  2. 中等教育研究紀要 /広島大学附属福山中・高等学校
  3. 65巻

中学校社会科(歴史的分野)の授業開発 : 徳川吉宗と享保の改革

https://doi.org/10.15027/0002040539
https://doi.org/10.15027/0002040539
76c77cda-1ff2-4f2c-ba02-1a72091daed3
名前 / ファイル ライセンス アクション
Fukuyama-ChutoKyoiku-KenkyuKiyo_65_49.pdf Fukuyama-ChutoKyoiku-KenkyuKiyo_65_49.pdf (202 KB)
Item type デフォルト(1)
公開日 2025-05-09
タイトル
タイトル 中学校社会科(歴史的分野)の授業開発 : 徳川吉宗と享保の改革
言語 ja
作成者 山名, 敏弘

× 山名, 敏弘

ja 山名, 敏弘

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
内容記述
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究を行った2024(令和6)年から数えて300年前には,江戸幕府の8代将軍徳川吉宗による享保の改革が行われていた。徳川吉宗は,1716(享保元)年に徳川御三家から初めて将軍となった。また,江戸時代の三大改革の中では,享保の改革のみが将軍自ら行ったものである。本授業開発では,8代将軍徳川吉宗がなぜ将軍自ら改革を行ったのかということを解明していくことをねらいとする。
言語 ja
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 本授業開発は,今年度の当校の教育研究会で行った2年生(中学校2年生)を対象とした授業内容に加筆したものである。
言語 ja
出版者
出版者 広島大学附属福山中・高等学校
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
ID登録
ID登録 10.15027/0002040539
ID登録タイプ JaLC
収録物識別子
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0916-7919
書誌情報 ja : 中等教育研究紀要/広島大学附属福山中・高等学校

巻 65, p. 49-54, ページ数 6, 発行日 2025-04-01
見出し
大見出し 第2部 教科研究
言語 ja
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-05-08 02:11:43.149216
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3