WEKO3
アイテム
第11回広島大学ホームカミングデー企画 法科大学院講演会「裁判の実際 : 裁判官が大切にしていることを中心に」
https://doi.org/10.15027/45756
https://doi.org/10.15027/457564d928d3e-9c61-4033-bf94-2ddef4bbbea5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-03-18 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 第11回広島大学ホームカミングデー企画 法科大学院講演会「裁判の実際 : 裁判官が大切にしていることを中心に」 | |||||||
言語 | ja | |||||||
作成者 |
小久保, 孝雄
× 小久保, 孝雄
|
|||||||
アクセス権 | ||||||||
アクセス権 | open access | |||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||
権利情報 | ||||||||
権利情報 | 許可なく複製・転載することを禁じる | |||||||
主題 | ||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||
主題 | 320 | |||||||
内容記述 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 平成29年11月11日開催 ,第11回広島大学ホームカミングデー企画(法科大学院講演会)「裁判の実際~裁判官が大切にしていることを中心に~」 於:東千田未来創生センター 本稿は,当日のテープ録音をもとに,その概要を報告するものです。(なお,講演会に引き続き行われた,フロアーとの質疑応答については,紙幅の関係上,省略させていただきました。) | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 広島大学法学会 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
出版タイプ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
ID登録 | ||||||||
ID登録 | 10.15027/45756 | |||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||
収録物識別子 | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1880-1897 | |||||||
収録物識別子 | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12028691 | |||||||
開始ページ | ||||||||
開始ページ | 195 | |||||||
書誌情報 |
広島法科大学院論集 Hiroshima Law Review 号 14, p. 195-209, 発行日 2018-03-20 |
|||||||
見出し | ||||||||
大見出し | 講演録 | |||||||
言語 | ja | |||||||
旧ID | 45756 |