ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 広島大学の刊行物
  2. 広島大学附属三原学校園研究紀要
  3. 6巻

資質・能力を育成する算数学習の開発に関する研究 : 指導方法及び評価方法の開発をめざして

https://doi.org/10.15027/39637
https://doi.org/10.15027/39637
ae9f268e-a970-490f-a7af-d271220de2ea
名前 / ファイル ライセンス アクション
MiharaEIKenkyukiyo_6_89.pdf MiharaEIKenkyukiyo_6_89.pdf (1.3 MB)
Item type デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1)
公開日 2023-03-18
タイトル
タイトル 資質・能力を育成する算数学習の開発に関する研究 : 指導方法及び評価方法の開発をめざして
言語 ja
タイトル
タイトル A Study of Development of Arithmetic Learning Which Fosters Pupils' Qualities and Abilities : With a View to Developing Methods for Instruction and Evaluation.
言語 en
作成者 鈴木, 昌二

× 鈴木, 昌二

ja 鈴木, 昌二

en Suzuki, Shoji

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
主題
主題Scheme NDC
主題 370
内容記述
内容記述 本研究は,算数科において資質・能力を育成する指導方法及び評価方法を開発することをねらいとする。まず,算数・数学科の本質に根ざした3つの資質・能力を明確に定義し,年間ルーブリックを作成した。その資質・能力を子どもたちが意識できるように,年間ルーブリックを「めざす姿」として子どもたちに提示し,ルーブリックを評価の指標とした算数ノート及びレポート①②を活用したポートフォリオ評価を行った。また,3つの資質・能力のそれぞれの特性を生かした指導方法を開発し,実施した。その結果,3つの資質・能力に対する子どもの意識が高まった。これは,「ポートフォリオ評価を中心とした自己評価活動」を計画的に実施し,評価の分析を指導に生かしたフィードバックを行ってきた結果であると考える。今後も,資質・能力のさらなる意識化をめざし,効果的な自己評価の在り方を中心に開発を推進する。
言語 ja
内容記述
内容記述 The aim of this study is to develop methods for instruction and evaluation to make pupils foster qualities and abilities in arithmetic learning. To achieve this goal, three items concerning qualities and abilities were clearly defined in this study. Then, the yearly rubric was established and presented to pupils as "ideal images" to make them conscious of it. Following these steps, portfolio evaluation on pupils' notebook and reporting assignments was conducted using the rubric as criteria of evaluation. In addition, an instructional method to meet the conditions for three qualities and abilities was developed and put in practice. As a result, pupils' awareness of those qualities and abilities were enhanced It can be inferred that this consequence came from the regular implementation of portfolio evaluation and feedback to pupils based on analysis of evaluation to them in teaching. More extensive study to raise awareness of qualities and abilities and to develop effective self-evaluation seems needed Implications of this study suggest to raise pupils' awareness of qualities and abilities and to develop effective self-evaluation in future studies.
言語 en
出版者
出版者 広島大学附属三原幼稚園
出版者
出版者 広島大学附属三原小学校
出版者
出版者 広島大学附属三原中学校
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
ID登録
ID登録 10.15027/39637
ID登録タイプ JaLC
収録物識別子
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2185-5242
開始ページ
開始ページ 89
書誌情報 広島大学附属三原学校園研究紀要
Hiroshima Daigaku Fuzoku Mihara Gakkoen kenkyu kiyo

巻 6, p. 89-96, 発行日 2016-03-28
見出し
大見出し 小学校
言語 ja
旧ID 39637
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-03-03 03:48:12.812619
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3