ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 広島大学の刊行物
  2. 広島大学大学院人間社会科学研究科紀要. 教育学研究
  3. 4号

地質野外実習プログラムの考察とその成果 : 西条盆地と吾妻子の滝

https://doi.org/10.15027/54742
https://doi.org/10.15027/54742
e0735741-d170-4c7d-854f-1168def87216
名前 / ファイル ライセンス アクション
BullGradSchHumanitSocSciHUStuEdu_4_38.pdf BullGradSchHumanitSocSciHUStuEdu_4_38.pdf (35.3 MB)
Item type デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1)
公開日 2023-12-25
タイトル
タイトル 地質野外実習プログラムの考察とその成果 : 西条盆地と吾妻子の滝
言語 ja
タイトル
タイトル Geological Field Training Program to Understand the Geomorphic Development of the Saijo Basin Designed to Introduce Sciences Students to Field Methods: Azumako Waterfall
言語 en
作成者 吉冨, 健一

× 吉冨, 健一

ja 吉冨, 健一

en Yoshidomi, Kenichi

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
権利情報
言語 ja
権利情報 Copyright © 2023 人間社会科学研究科
主題
言語 en
主題Scheme Other
主題 Azumako Waterfall
主題
言語 en
主題Scheme Other
主題 Saijo Basin
主題
言語 en
主題Scheme Other
主題 Saijo Formation
主題
言語 en
主題Scheme Other
主題 Topography
主題
言語 ja
主題Scheme Other
主題 吾妻子の滝
主題
言語 ja
主題Scheme Other
主題 西条盆地
主題
言語 ja
主題Scheme Other
主題 西条層
主題
言語 ja
主題Scheme Other
主題 地形
主題
言語 ja
主題Scheme Other
主題 野外観察
内容記述
内容記述 Students in science courses are expected to learn about a variety of knowledge and experiences through observation of nature, but even university students who want to become science teachers often feel that they lack knowledge and experience with various natural phenomena. In this study, Azumako Falls in Saijo Basin, which is located about 3.4 km from the Higashi-Hiroshima Campus and can be reached in about 20 minutes by bicycle, was selected as the observation point. Topography of the Saijo Basin is characterized by Mesozoic granite, the Saijo Formation deposited within the basin, and the Kurosegawa River system, which is currently eroding the Saijo Formation in the southern part of the basin. The actual field observations revealed the need to gain more experience in making more comprehensive judgments about rocks, plants.
言語 en
出版者
出版者 広島大学大学院人間社会科学研究科
言語 ja
出版者
出版者 Graduate School of Humanities and Social Sciences, Hiroshima University
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
ID登録
ID登録 10.15027/54742
ID登録タイプ JaLC
助成情報
助成機関名 日本学術振興会
言語 ja
研究課題番号URI https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-22K03003/
研究課題番号 22K03003
研究課題名 個別最適な学びと協働的な学びを一体的に支援する理科授業デザインと教員養成への波及
言語 ja
助成情報
助成機関名 Japan Society for the Promotion of Science
言語 en
研究課題名 個別最適な学びと協働的な学びを一体的に支援する理科授業デザインと教員養成への波及
言語 ja
開始ページ
開始ページ 38
書誌情報 ja : 広島大学大学院人間社会科学研究科紀要. 教育学研究
en : Bulletin of the Graduate School of Humanities and Social Sciences, Hiroshima University. Studies in education

号 4, p. 38-44, ページ数 7, 発行日 2023-12-22
旧ID 54742
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-03-02 10:58:57.610752
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3