ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌論文等

リン酸化プロテオミクスのためのPhos-tagテクノロジー

https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2011626
https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2011626
2166fb8a-221a-4ffc-9c32-f7eabf9408b5
名前 / ファイル ライセンス アクション
BunsekiKagaku_61_469.pdf BunsekiKagaku_61_469.pdf (16.0 MB)
Item type デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1)
公開日 2023-03-18
タイトル
タイトル リン酸化プロテオミクスのためのPhos-tagテクノロジー
言語 ja
タイトル
タイトル Phos-tag Technology for Phosphoproteomics
言語 en
作成者 木下, 英司

× 木下, 英司

ja 木下, 英司

en Kinoshita, Eiji

Search repository
木下, 恵美子

× 木下, 恵美子

ja 木下, 恵美子

en Kinoshita, Emiko

Search repository
小池, 透

× 小池, 透

ja 小池, 透

en Koike, Tohru

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
権利情報
権利情報 Copyright (c) 2012 The Japan Society for Analytical Chemistry
権利情報
権利情報 本文データはJ-STAGEから複製したものである
主題
主題Scheme Other
主題 affinity chromatography
主題
主題Scheme Other
主題 affinity electrophoresis
主題
主題Scheme Other
主題 phosphoproteomics
主題
主題Scheme Other
主題 Phos-tag
主題
主題Scheme Other
主題 Western blotting
主題
主題Scheme NDC
主題 430
内容記述
内容記述 Phos-tagは,中性の水溶液中においてリン酸モノエステルジアニオンを選択的に捕捉する機能性分子である.Phos-tagのリン酸モノエステルジアニオンに対する親和性は,生体中に存在する他のアニオン,例えばカルボン酸アニオンに対するそれよりも1万倍以上大きい.著者らは,Phos-tagを基盤としたリン酸化プロテオミクスに有用な技術(Phos-tagテクノロジー)を開発し,実用化している.本稿では,これまでに実用化した三つの技術について概説する.一つ目は,Phos-tagアクリルアミドを用いた電気泳動によってリン酸化タンパク質を分離する技術,二つ目はビオチン化Phos-tagを用いてウェスタンブロット膜上に転写されたリン酸化タンパク質を検出する技術,三つ目はPhos-tagアガロース,あるいはPhos-tagトヨパールを用いてリン酸化タンパク質を分離・濃縮するクロマトグラフィー技術である.
言語 ja
内容記述
内容記述 Reversible protein phosphorylation is a key signaling mechanism for modulating the functional properties of proteins in various cellular processes. More than 500 protein kinases and more than 100 protein phosphatases are known or predicted in the human proteome alone. The numbers clearly reflect the importance of protein phosphorylation. In fact, abnormal phosphorylation by perturbation of the balance of these enzyme reactions is deeply related to a wide range of human diseases, including cancer, diabetes mellitus, neurodegeneration, and immune/inflammatory disorders. Methods for the determination of the phosphorylation status of a certain protein are thus very important with respect to evaluating the basis for understanding the molecular origins of diseases, and for drug design. Recently, we found that a dinuclear metal complex (Phos-tag) of 1,3-bis[bis(pyridin-2-ylmethyl)-amino]propan-2-olato acts as a novel phosphate-binding tag molecule in an aqueous solution under physiological conditions. Phos-tag has a vacancy on two metal ions, which is suitable for the access of a phosphomonoester dianion (R-OPO3_3^<2->) as a bridging ligand. A dinuclear zinc(II) complex (Zn^<2+>-Phos-tag) strongly binds to phenyl phosphate dianion (Kd=2.5×10^<-8> M) at a neutral pH. The anion selectivity indexes against SO_4^2-, CH_3COO^-, Cl^-, and the bisphenyl phosphate monoanion at 25 ℃ are 5.2×10^3, 1.6×10^4, 8.0×10^5, and>2×10^6,respectively. By utilizing the Phos-tag molecule and its derivatives, we developed three major Phos-tag technologies, and put them into practical use for a phosphoproteome study. Herein, we describe convenient and reliable methods for the detection of phosphorylated proteins, such as affinity electrophoresis using Phos-tag acrylamide, Western blotting using biotinylated Phos-tag, and affinity chromatography using Phos-tag agarose or Phos-tag TOYOPEARL.
言語 en
出版者
出版者 日本分析化学会
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
関連情報
識別子タイプ DOI
関連識別子 10.2116/bunsekikagaku.61.469
関連情報
識別子タイプ DOI
関連識別子 http://dx.doi.org/10.2116/bunsekikagaku.61.469
収録物識別子
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0525-1931
収録物識別子
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00222633
開始ページ
開始ページ 469
書誌情報 分析化学
分析化学

巻 61, 号 6, p. 469-487, 発行日 2012
旧ID 33871
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-02-21 06:11:01.367339
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3