ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌論文等

学会誌に見る美術教育学研究の動向と課題

https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2011050
https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2011050
ef282175-1dd1-4639-8db8-fcf00f6c9ce7
名前 / ファイル ライセンス アクション
BullJCRD_29-3_87.pdf BullJCRD_29-3_87.pdf (615.1 KB)
Item type デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1)
公開日 2023-03-18
タイトル
タイトル 学会誌に見る美術教育学研究の動向と課題
言語 ja
タイトル
タイトル Recent Trends and Prospects in Art Education
言語 en
作成者 三根, 和浪

× 三根, 和浪

ja 三根, 和浪

en Mine, Kazunami

Search repository
宮本, 恭二郎

× 宮本, 恭二郎

ja 宮本, 恭二郎

en Miyamoto, Kyojiro

Search repository
橋本, 泰幸

× 橋本, 泰幸

ja 橋本, 泰幸

en Hashimoto, Hiroyuki

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
権利情報
権利情報 Copyright (c) 2006 日本教科教育学会
主題
主題Scheme Other
主題 美術科教育学会誌
主題
主題Scheme Other
主題 大学美術教育学会誌
主題
主題Scheme Other
主題 コンピュータ
主題
主題Scheme Other
主題 鑑賞
主題
主題Scheme Other
主題 情報発信
主題
主題Scheme NDC
主題 370
内容記述
内容記述 本稿は, 美術科教育学会誌と大学美術教育学会誌に掲載された論文をレビューし, 美術教育学研究の動向と課題を探ることを目的とした。ここでは①1983-2000年度の間, 両誌に掲載された929編の論文を対象にしてその傾向を数量的に読みとった。また, ②2001-2003年度に発表された論文を対象にしたレビュー論文を検討して美術教育学研究の動向と課題を明らかにした。その結果, 最近20年弱の期間では, コンピュータや鑑賞, 生涯学習に関する研究が増加しており, これらは今日的な課題であった。また, レビュー論文を検討すると, 実践的研究では美術教育の対象の枠組みの拡大に対応した研究, とりわけ鑑賞関連教育や情報関連教育の研究が多かった。また, 理論的研究では歴史的研究アプローチや歴史研究が多く, 特定の美術教育家や美術教育思想の研究が顕著であった。さらに, 実践と理論の統合, 批評を進めること, 情報発信を一層進めるなどの課題があった。, The present paper explores recent trends and suggests some prospects in research on art education, based on the analysis of the contents of papers published by two academic organizations: The Association of Art Education and the University Association of Art Education. The results revealed that papers dealing with computers, art appreciation, and life-long learning have been increasing within the past 20 years. These issues represent present-day problems in the field.
言語 ja
内容記述
内容記述 In recent issues of the journal of The Association of Art Education there have been many papers addressing the expansion of the aims of art education, especially art appreciation and also the application of IT in art education. In addition, as regards theoretical papers, there are many focusing on historical research approaches and historical studies, as well as papers looking at particular art educators and ideas about art education. It is expected that in the future, research will be carried out to integrate practice and theory, to activate criticism, and to transmit information in the field of art education.
言語 en
出版者
出版者 日本教科教育学会
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
収録物識別子
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0288-0334
収録物識別子
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00247430
開始ページ
開始ページ 87
書誌情報 日本教科教育学会誌
日本教科教育学会誌

巻 29, 号 3, p. 87-96, 発行日 2006-12-01
旧ID 30084
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-02-21 05:52:23.838778
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3