ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌論文等

『小学校第6学年児童は科学の暫定性という特質をどのようにとらえているか』

https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2011012
https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2011012
8662424e-22c9-4bda-8e8a-06732fa81e19
名前 / ファイル ライセンス アクション
BullJCRD_21-3_63.pdf BullJCRD_21-3_63.pdf (581.9 KB)
Item type デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1)
公開日 2023-03-18
タイトル
タイトル 『小学校第6学年児童は科学の暫定性という特質をどのようにとらえているか』
言語 ja
タイトル
タイトル The Sixth Graders' Understanding of the Tentativeness of Scientific Knowledge in Elementary School
言語 en
作成者 角屋, 重樹

× 角屋, 重樹

ja 角屋, 重樹

en Kadoya, Shigeki

Search repository
石井, 雅幸

× 石井, 雅幸

ja 石井, 雅幸

en Ishii, Masayuki

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
権利情報
権利情報 Copyright (c) 1998 日本教科教育学会
主題
主題Scheme NDC
主題 140
主題
主題Scheme NDC
主題 370
内容記述
内容記述 本研究は, 小学校第6学年児童が科学の暫定性という特質をどのようにとらえているのかを明らかにしようとした。このため, 東京都内4校の221名, 神奈川県内4校の417名の計638名の第6学年児童を対象とし小学生用に改変した変形NSKSテストを実施した。小学生用に改変した変形NSKSテストとは, 創造性, テスト可能性, 発展性, 簡潔性の4種の尺度から成り, 4種の各尺度を構成するそれぞれの項目に関して3段階の尺度値で反応するものであった。 第6学年児童の科学の暫定性に関する理解のしかたは, 4種の各尺度を構成する項目, 及び各尺度の構成項目における尺度値の人数に表れると考えられる。そこで, 4種の各尺度を構成する項目については主成分分析法で検討した。また, 各尺度を構成する項目における尺度値の人数に表れる科学の暫定性に関する理解は, 各尺度を構成する項目の3段階の尺度値における人数分布から検討した。 その結果は, 以下のようになった。 (1)抽出した主成分は, 創造性, 発展性, 簡潔性とテスト可能性, 創造性という尺度に対応するものであった。 (2)各構成項目の3段階の尺度値における人数分布に表れた科学の暫定性に関する理解, 特に未理解は, 4種の尺度のうち, 簡潔性の尺度に表出した。 それは, 小学校第6学年児童は科学的知識や法則, 理論に関する表記上の簡潔性を認めていない, というものであった。
言語 ja
内容記述
内容記述 This study aims to assess the understanding of elementary school sixth graders on the tentativeness of scientific knowledge by using the revised NSKS. Answers to the following questions were sought in a survey: (1) Are there four factors that correspond to each of the four subscales? (2) Which statements did the elementary school sixth graders misunderstand? The revised NSKS was administered to 638 elementary school sixth graders. The instrument contains 24 statements with a Likert scale response format with three choices that include agree, neutral, and disagree. The subscales consist of four areas, namely creative, developmental, parsimonious, and testable. The results of the survey show that: (1) There are four factors that correspond to each of the four subscales; and (2) The sixth graders misunderstood the statement, "There is an effort in science to build as much as possible great laws and theories".
言語 en
出版者
出版者 日本教科教育学会
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
収録物識別子
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0288-0334
収録物識別子
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00247430
開始ページ
開始ページ 63
書誌情報 日本教科教育学会誌
日本教科教育学会誌

巻 21, 号 3, p. 63-69, 発行日 1998-12-31
旧ID 28100
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-02-21 05:51:07.154828
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3