ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌論文等

漢字の読みの習得に関する時系列分析 : 入門期の非漢字圏日本語学習者を対象に

https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2009230
https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2009230
f441ef83-879c-401c-96b7-a0215f38edbf
名前 / ファイル ライセンス アクション
okayama-kiyo_11_47-58_2004.pdf okayama-kiyo_11_47-58_2004.pdf (1.2 MB)
Item type デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1)
公開日 2023-03-18
タイトル
タイトル 漢字の読みの習得に関する時系列分析 : 入門期の非漢字圏日本語学習者を対象に
言語 ja
作成者 桑原, 陽子

× 桑原, 陽子

ja 桑原, 陽子

Search repository
玉岡, 賀津雄

× 玉岡, 賀津雄

ja 玉岡, 賀津雄

en Tamaoka, Katsuo

Search repository
坂野, 永理

× 坂野, 永理

ja 坂野, 永理

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
主題
主題Scheme Other
主題 漢字学習
主題
主題Scheme Other
主題 漢字の読み
主題
主題Scheme Other
主題 時系列分析
主題
主題Scheme Other
主題 指数平滑化法
主題
主題Scheme Other
主題 非漢字圏日本語学習者
主題
主題Scheme NDC
主題 810
内容記述
内容記述 本研究では,大学の入門期の非漢字圏日本語学習者17名を対象に,漢字学習開始から終了までの113日(冬休みを含む)に渡って,漢字の読みの習得について継続評価を行った.1週間に1回,新出漢字(10回で各回10漢字)と既習漢字(9回で各回10漢字)の読みのテストを行い,コースの最後に,すべての漢字項目(100字)をテストした.新出漢字と既習漢字のテストを全課および各課で比べると,新出漢字と既習漢字の得点差が回を追うごとに大きくなる傾向があり,既習漢字の得点がかなり低くなった.さらに,テスト得点を指数平滑化法で変換して,学習者についてのクラスター分析を行った.その結果,新出漢字と既習漢字で学習者の習得傾向に違いが見られた.また,学習者の第1言語が漢字の読みの習得にほとんど影響しないことも分かった.年齢の高い学習者は,新出漢字の記憶には問題がないものの,既習漢字を覚えておくことが難しいことも示唆された.
言語 ja
出版者
出版者 岡山大学留学生センター
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
収録物識別子
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1341-030X
収録物識別子
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10434966
開始ページ
開始ページ 47
書誌情報 岡山大学留学生センター紀要
岡山大学留学生センター紀要

巻 11, p. 47-58, 発行日 2004
旧ID 258
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-02-21 04:49:17.124322
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3