ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 広島大学博士論文
  2. 2012年度以前

日本の大学における研究活動に関する社会学的研究 : 分業を中心にして

https://doi.org/10.11501/3093085
https://doi.org/10.11501/3093085
761eba0e-8198-4e30-b537-d0b3a7dcf9de
名前 / ファイル ライセンス アクション
diss_otsu2415.pdf diss_otsu2415.pdf (116.8 MB)
Item type デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1)
公開日 2023-03-18
タイトル
タイトル 日本の大学における研究活動に関する社会学的研究 : 分業を中心にして
言語 ja
作成者 山崎, 博敏

× 山崎, 博敏

ja 山崎, 博敏

en Yamasaki, Hirotoshi

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
権利情報
権利情報 Copyright(c) by Author
主題
主題Scheme NDC
主題 370
内容記述
内容記述タイプ TableOfContents
内容記述 はじめに / p1 序章 高等教育システム理論の検討 / p2  第1節 分析視点と先行研究 / p2   (1) システムとしての研究活動 / p2   (2) 高等教育社会学の先行研究 / p4   (3) 高等教育システム論 / p10   (4) 組織理論 / p15   (5) 高等教育システムのモデル / p17  第2節 高等教育システムの構成要素 / p21   (1) テクノロジー / p21   (2) 分業 / p28   (3) 文化 / p38  第3節 高等教育システムの環境 / p44   (1) 高等教育システムと学界 / p45   (2) 高等教育システムと消費者 / p47   (3) 高等教育システムと政府 / p49  第4節 本論文における実証研究の範囲 / p58 第1章 大学と学問研究 / p59  第1節 問題と仮説 / p59   (1) 問題 / p59   (2) 理論と仮説 / p59  第2節 教育研究水準の大学間分布 / p60   (1) 学生数と教員数 / p60   (2) 教員一人あたり学生数と学位授与 / p67   (3) 機能別にみた大学間格差 / p72  第3節 教育研究活動の大学間分業 / p73   (1) 資料と変数 / p73   (2) 組織的特性の因子分析結果 / p76   (3) クラスター分析による大学分類 / p80   (4) 大学間の機能的分業と学問的分業 / p84 第2章 学部と学問研究 / p87  第1節 問題と仮説 / p87   (1) 問題 / p87   (2) 理論と仮説 / p87  第2節 学問分野の構成と学部 / p88   (1) 学術雑誌間の引用数からみた学問の専門分化と領域構成 / p88   (2) 研究者の学会所属からみた学問の専門分化と領域構成 / p94   (3) 研究者の所属学会と所属学部の対応 / p100  第3節 学部の組織構造 / p107   (1) 資料と分析対象、変数 / p107   (2) 学部の規模 / p109   (3) 専門分化:学科数 / p111   (4) 教授団構成 / p112   (5) 構造形成の要因:学問と組織 / p114 第3章 研究室と学問研究-自然科学を中心に / p117  第1節 問題と仮説 / p117   (1) 問題 / p117   (2) 理論と仮説 / p118   (3) 研究室の組織分析の方法 / p118  第2節 化学研究室の組織構造 / p120   (1) 博士学科と研究所における研究室組織 / p120   (2) 修士学科における研究室組織 / p124   (3) 研究室の基本型と最小分業単位 / p126   (4) 外部の研究者の参加 / p127   (5) 研究室の規模と生産性の「地位仮説」 / p129  第3節 研究室の比較分析:小講座制をとるB学部の場合 / p130   (1) 学科別共同執筆者数 / p130   (2) 数学科の研究組織 / p131   (3) 物理学科の研究組織 / p134   (4) 化学科の研究組織 / p131   (5) B学部の研究組織の特徴 / p138  第4節 研究室の比較分析:大講座制をとるC学部の場合 / p138   (1) 学問分野別共同執筆者数 / p139   (2) 物理数学系の研究組織 / p140   (3) 化学生物系の研究組織 / p142   (4) C学部の研究組織の特徴 / p144   (5) 研究室組織の比較検討 / p144 第4章 学問研究と学界-化学における報賞体系 / p146  第1節 問題と仮説 / p146   (1) 問題 / p146   (2) 理論と仮説 / p146  第2節 科学の生産性と報賞の分布 / p147   (1) 生産性の分布に関する先行研究 / p147   (2) 日本の化学者124人の生産性と引用数の分布 / p149   (3) 2つの解釈:強化モデルと異質性モデル / p155  第3節 科学の生産性の規定要因 / p159   (1) 重回帰分析の結果 / p159   (2) パス解析の結果 / p160  第4節 学界における報賞体系と資源配分 / p162   (1) 報賞配分過程のパス解析 / p162   (2) 科学研究費採択のパス解析 / p164 終章 要約と展望-日本の高等教育システムの性格 / p168 付表 / p176 注 / p180 参考文献一覧 / p194
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_db06
資源タイプ doctoral thesis
出版タイプ
出版タイプ NA
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43
ID登録
ID登録 10.11501/3093085
ID登録タイプ JaLC
開始ページ
開始ページ 1
書誌情報
p. 1
学位授与番号
学位授与番号 乙第2415号
学位名
言語 ja
学位名 博士(教育学)
学位名
言語 en
学位名 Pedagogy
学位授与年月日
学位授与年月日 1993-03-19
学位授与機関
学位授与機関識別子Scheme kakenhi
学位授与機関識別子 15401
言語 ja
学位授与機関名 広島大学
学位授与機関
言語 en
学位授与機関名 Hiroshima University
旧ID 33772
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-02-21 01:52:12.014462
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3