WEKO3
アイテム
共同体システムの複雑性と共通通商政策の範囲について : 法秩序間関係に見る欧州統合
https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2005311
https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2005311043a609c-4d2e-48cc-b296-e43719d91db5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-03-18 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 共同体システムの複雑性と共通通商政策の範囲について : 法秩序間関係に見る欧州統合 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
作成者 |
横田, 凡子
× 横田, 凡子
|
|||||||||
アクセス権 | ||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||
権利情報 | ||||||||||
権利情報 | Copyright(c) by Author | |||||||||
主題 | ||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||
主題 | 320 | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | TableOfContents | |||||||||
内容記述 | 目次 / p1 まえがき / p1 序章 欧州連合および共同体における法システムの概観および課題 / p4 第一節 欧州連合の構造 / p4 第二節 共同体と加盟国との権限分配・権限行使に関する共同体法システム / p8 第三節 本稿の構成 / p17 [註] / p19 第一章 域外輸出規制規則-実証研究- / p34 第一節 汎用品の規制の目的と規制制度の枠組み / p34 第二節 規制規則の分析 / p36 第三節 域内市場の文脈における共通通商政策の完成-共通通商政策による域内市場の形成-小結 / p43 [註] / p46 第二章 共通通商政策の範囲に関する学説 / p53 第一節 個別の学説の検討 / p53 第二節 各説の比較 / p67 [註] / p70 第三章 共通通商政策の範囲に関する判例研究 / p73 第一節 対外的側面のみからとらえた共通通商政策の範囲 / p74 第二節 条約第三六条と共通通商政策との関係-排他性・二つの法秩序間の問題- / p83 第三節 域内効果への配慮ならびに非経済的利益考慮についての推測-Opinion1/94- / p91 第四節 小結-様々な側面からの共通通商政策の範囲決定- / p93 [註] / p97 第四章 「公益」を追求する様々な共同体政策-共通通商政策のほかに- / p105 第一節 共通農業政策 / p105 第二節 環境政策 / p107 第三節 黙示的権限法理にみる「公益」を追求する共同体政策 / p114 第四節 小結-共同体による「公益」追求の様々な形- / p122 [註] / p123 第五章 加盟国権限の「移行」-調和・調和的措置と条約上の例外規定の援用可能性- / p128 第一節 例外規定と共同体による調和、調和的措置 / p128 第二節 調和的な共同体措置と加盟国の権限 / p129 第三節 第一〇〇条に基づく調和措置と加盟国の権限 / p132 第四節 小結 / p133 [註] / p135 第六章 共同体法の適用の統一化-国内裁判所における先決判決の適用と共同体司法制度- / p138 序節 日曜休業法と共同体法の抵触に関する先決判決 / p138 第一節 例外規定援用要件の適用判断基準 / p145 第二節 措置の内容に対する均衡原則の適用判断基準 / p152 第三節 制裁に対する均衡原則の適用判断基準 / p157 第四節 「公の安全」と司法審査-小結- / p161 [註] / p164 終章 共同体裁判所判例にみる共同体法システムと統合の方向性-共通通商政策と非通商上の利益との関係を中心に- / p167 第一節 共通通商政策の範囲 / p167 第二節 「公益」を追求する共同体法システム-そのなかにみる共通通商政策- / p172 第三節 統合の方向性を内包する共同体法システム-統合の方向性の提示 / p174 [註] / p178 参考文献・資料 / p180 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_db06 | |||||||||
資源タイプ | doctoral thesis | |||||||||
学位授与番号 | ||||||||||
学位授与番号 | 甲第1963号 | |||||||||
学位名 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
学位名 | 博士(法学) | |||||||||
学位名 | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
学位名 | Law | |||||||||
学位授与年月日 | ||||||||||
学位授与年月日 | 1999-03-25 | |||||||||
学位授与機関 | ||||||||||
学位授与機関識別子Scheme | kakenhi | |||||||||
学位授与機関識別子 | 15401 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
学位授与機関名 | 広島大学 | |||||||||
学位授与機関 | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
学位授与機関名 | Hiroshima University | |||||||||
旧ID | 31925 |